能登地震復興支援活動にご理解とご協力を賜わり厚く御礼申し上げます。
KYA災害復興支援団におきましては、昨年4月より広く教内より有志団員を募り、5日間を一期間として、これまで途切れることなく活動を展開してまいりました。その中で、現地本部(宿所、資材・車両庫)を許され設置しておりました能登町では、どこよりも早くボランティアを受け入れる体制を整え、精力的に復旧復興に取り組まれたため、被災者個々よりのニーズ(援助要請)もほぼなくなり、昨年11月30日をもって地震被害に対応する体制が解除れました。現状としては、10月~12月にかけて、9月に発生しました豪雨被害の対応のみとなり、12月1日時点であと5軒分のニーズが寄せられております。
支援団として緊急に対応を協議しました結果、12月20日出発の83便を最終便とし、1月7日出発予定であった84便以降の団員派遣を取り止め、一般団員公募も終了することになりました。
今後は、能登町をはじめ、ほかの地域から団に入る協力要請等に丁寧に応え、その都度連合本部地方活動要員を中心に、派遣団を編成し、3月末日まで支援活動を継続してまいります。
長期にわたりお取り組みいただき、誠にありがとうございました。尚、活動に対する財的助成を願っての募財は、3月まで受け付けさせていただきます。
今後ともお祈り添えのほど、よろしく御願いいたします。お知らせが遅くなり、ご予定にご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
KYA災害復興支援団
代表 原田 恵一郎
「支援活動」カテゴリーアーカイブ
KYA復興支援団12月から1月の予定
復興支援団60便~69便 活動報告
活動期間 10月12日~11月12日
参加総数 22名
詳細はわかば11月号に掲載
復興支援団50便~59便 活動報告
活動期間 9月13日~10月13日
参加総数 23名
詳細はわかば11月号に掲載