「ワークキャンプ」タグアーカイブ

第20回記念ワークキャンプ 活動報告

3月12日から13日にかけて、ワークキャンプを開催させて頂いた。
この度は第20回の記念すべき回ということで、御霊地から飛び出し、岡山県真庭市の落合教会が所有する野営場の整備を行った。この野営場では近年活動が実施されておらず、広場には雑草が生い茂り、豪雨の影響で水も出ない状況になっており、電気は敷設されておらず、「災害支援訓練」を想定したワークキャンプの記念事業にふさわしい活動となった。
全国から9教会21名(シーカーズ、スタッフを含む)が参加し、以下の3チームに分かれ、作業を進めていった。
①生い茂った木々の伐採と草刈り
②野営場および通路の拡張整備作業
③水道工事(小川に設置した取水槽からの水道復旧)

長年手付かずだった野営場は、全体像が分からないほど藪が生い茂る中、参加者が草刈り機やノコギリを持って飛び込んでいく姿は勇ましく見えた。また、作業が進むにつれて藪は切り開かれ、野営場の景色が次第に整い、息を吹き返して行く様子には感動を覚えるものであった。
そして、活動の終盤に枯れていた水道が復旧し蛇口から水があふれ出た。それまでは搬入したポリタンクの水を使用して炊事作業などを行っていたが、「蛇口をひねると水が出る!」ということを皆で本当に有り難く感じながら、食器洗いなどを行うことが出来た。
各作業は思いの外順調に進み、殆どの作業を無事に終えることが出来た。
閉会の挨拶の中で代表者からの「この度の、実地での懸命な整備御用の有り様が、このお道の教会布教の姿を現しているのではないかと思う。」という力強い感想が胸に響いた。参加者それぞれが、今回のワークキャンプで学んだ技能と感動を持って、それぞれの持ち場立場で活躍して頂けるようにと願うものである。

第19回ワークキャンプ 活動報告

3月13日から14日にかけて、第19回目となるワークキャンプを開催しました。ワークキャンプは、指導者の技能向上(スキルアップ)や、災害時の支援訓練等を目的として、毎年開催しています。昨年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為中止となりましたが、今年は感染予防対策を徹底しながら開催しました。

この度は、4教会17人、スタッフ12人が参加し、聖ヶ丘野営場と胎金寺野営場で講義及び実習活動を行いました。
内容は、野営場の草刈り、重機(ユンボ)操作の講義・実習、小屋の改修作業、パオの防腐剤塗布、被災地での活動を想定した大人数分の野外調理実習、夜の課業ではダッチオーブンを使った燻製の講義・実習を行いました。
直前まで降っていた雨も活動開始と共にあがり、2日間お天気のおかげもいただきました。今回の講義や実習で身に付けた事を被災地での支援活動や日常活動に、また今後の技能向上に発展させていくことを願います。

2019年3月 金光シーカーズ ワークキャンプ参加

2018年3月16日~17日の日程で開催された連合本部主催のワークキャンプに参加した。

・参加人数  6教会16人
・活動内容  廃材からの薪作り、燻製・ロープワーク・重機・ダンプの講義及び実習、被災地での活動を想定しての炊事実習 等
・活動場所  聖ヶ丘野営場、木綿崎山

詳細はこちら【第18回ワークキャンプ活動報告】

第18回ワークキャンプ活動報告

3月16日から17日にかけて、第18回目となるワークキャンプを開催しました。ワークキャンプは、指導者の技能向上(スキルアップ)や、災害時の支援訓練等を目的として、毎年開催しています。
この度は、10教会21人、スタッフ8人が参加し、聖ヶ丘野営場と木綿崎山で講義及び実習活動を行いました。内容は、廃材からの薪作り、ロープワークの講義・実習、重機やダンプの講義・実習、被災地での活動を想定した炊事実習、夜の課業では燻製の講義・実習を行いました。
天候にも恵まれ、この度は、晴天・曇天・雨天を全て体感出来た二日間でした。それも含め、今回の講義や実習で身に付けた事を被災地での支援活動や今後の技能向上に発展させていきたいと願います。