「金光シーカーズ」タグアーカイブ

2019年10月 金光シーカーズ 遠征

昨年は全国大会直後から復興支援が始まり、金光シーカーズも復興支援に参加させてもらおうとのことで中止になった遠征だったが、今年は無事に10月の活動として行うことができた。
毎年、全国大会にお供えされている全国から集まった平和の折り鶴を、連合本部が広島と長崎にお供えしているが、今年は広島へのお供えを金光シーカーズがさせていただいた。
120リットルのビニール袋6つ分の折り鶴を4人がかりで運び、観光に来ている外国の方や修学旅行生に見守られながら、ひとつひとつ平和を祈りながらお供えさせていただいた。
夜は、始動からもうすぐ2年が経つ金光シーカーズの現状についていろんな角度から話し合ったり意見を出し合い、時々他愛のない話もしながら、少人数ならではの内容の濃い夜を過ごした。
2日間を通して平和学習ということで様々な資料館を見学させていただいたが、学生の時とは違って、大人になってから見て聞いて感じるものはより一層多かったし深かった。日本人として、また金光教のいち信奉者として、改めて考えさせられることばかりだった。
今回の活動は、時期的に地域の秋のお祭りや教会の大祭シーズンでもあり、参加者は少なかったが、それでも実施出来たことには大きな意味があったように思う。
企画立案から実施、反省改善を全て自分達が自分達で行うという体制だからこそ、今後のシーカーズ活動に於いても、たくさん学ぶところがあった。

・参加人数  3教会3人、トレーナー1人
・活動内容  折り鶴奉納、平和学習(広島平和記念資料館、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、原爆ドーム見学、海上自衛隊呉史料館、呉市海事歴史科学館)
・活動場所  広島県広島市、呉市

2019年3月 金光シーカーズ ワークキャンプ参加

2018年3月16日~17日の日程で開催された連合本部主催のワークキャンプに参加した。

・参加人数  6教会16人
・活動内容  廃材からの薪作り、燻製・ロープワーク・重機・ダンプの講義及び実習、被災地での活動を想定しての炊事実習 等
・活動場所  聖ヶ丘野営場、木綿崎山

詳細はこちら【第18回ワークキャンプ活動報告】

2019年2月 金光シーカーズ 雪中活動

2月23日(土)~24日(日)の日程で、雪中活動を行った。

・参加人数  4教会11人、トレーナー2人
・活動内容  スノーボード実習等
・活動場所  福崎教会研修棟(兵庫県豊岡市)

 今年は暖冬の影響か、雪が無く、雪かき実習は出来なかった。スキー場も例年に比べて積雪が少ないようだったが、2日間のスノーボード実習はさせていただくことが出来た。スノーボード初体験のメンバーもいたが、メンバー同士で互いに教えあって滑り、2日目にはスムーズに滑れるようになった。
 また、夕食後は、10月の遠征活動について話し合い、計画を進めていった。
 シーカーズ活動として2回目の雪中活動だったが「来年もまた参加したい」との声もあり、皆で楽しく活動ができた。

2019年1月 金光シーカーズ 初会総会

日時 2019年1月19・20日

場所 玉水教会控所

参加人数 6教会15人、トレーナー2人

総会内容 シーカーズについての講義、30年度活動報告、31年度活動計画、会計収支報告、代表者会議の内容報告及び承認、シーカーズ規定の協議、等

 

1日目は総会を行い、夜の会食では新成人のお祝いをした。

2日目はお借りした控所の清掃の後、境内休憩所と会堂地階のトイレ・手水舎の清掃奉仕を行った。

 

1年間でメンバーや参加者も増えてきて、新しい出会いやいろんな意見が聞ける一方、全国から集まった故のひとりひとりの考え方や価値観等も様々あり、総会の場では、意見をひとつにまとめたり決定することの難しさも感じた。失敗経験をしたり、新たな気づきがあったり、各々にとって実のある2日間であった。

 

育成援助が必要な最終年代であるシーカーズ。講義の中で「育つ為に怒られていいのは30歳まで」と聞かせていただいた。今後も、何事にも恐れずに成功したり失敗したりして、知識や経験を毎回の活動で何かひとつでも習得していきたい。そしてそれぞれの成功談・失敗談は己の胸に留めずに、どんどん共有していきたい。活動を通して、少しでも世と人のお役に立たせていただきたい。

今年度も宜しくお願いいたします。